女性のビジネスでの靴選びのマナー

この記事を書いている人 - WRITER -
40代・50代の働く大人の女性の方向けにファッションコンサルタントとして活動を行っています。「知的エレガンスの装い」をモットーとしたトータルアドバイス・コンサルティング、セミナーを開催しています。
知らなかったでは済まされない働く女性のビジネスマナー
働く女性の「装い」のスタイルは、
まわりに自分の立場や役割を伝える役割もあります。
その場にふさわしい装いを知っていることも、ビジネスマナーとして必須です。
けれど案外、知っているようで知らなことは多いんです。
また、経験と年齢を重ねてくると、まわりに聞くことも出来ないし、
周りも間違いを指摘してくれる機会は、ますます減ってきます。
マナーを知っておくべき理由
マナーの基本を知っていることで
相手に失礼にならずに、好印象を与えることが出来て、
そしてまた、ビジネスでの信頼関係を築くための、最初の一歩をクリアすることが出来るのです。
女性のビジネスでの靴の基本
ビジネスシーンの女性の靴は、
つま先とかかとが隠れるベーシックなパンプスが基本です。
オープントゥや、かかとがストラップの靴は、オフィスではデスクワークなどでは問題ありませんが
フォーマルな場所や、人前に立つ場合など、場によっては失礼になる場合もあります。
ヒールの高さも、5㎝程度で、キレイに見えるのは7~8㎝と言われています。
ピンヒールは、ビジネスシーンにはNGですのでご注意くださいね。
装いのビジネスマナーを知ることは、よい関係を築くための基本です。
あなたが、どんな立場で、どんな場所で、だれと会うのか
そのための装いの「基本ルール」を知っておくことで、
まわりの方や相手の方とのよい関係を築くことが出来るスタートラインに立てるのです。
この記事を書いている人 - WRITER -
40代・50代の働く大人の女性の方向けにファッションコンサルタントとして活動を行っています。「知的エレガンスの装い」をモットーとしたトータルアドバイス・コンサルティング、セミナーを開催しています。