あなたの価値を半減するその服選び、もうやめませんか?

こんにちは。イメージコンサルタントのおだひろこです。
働く女性のファッションについて、たくさんの働く女性を見てきた中で感じることですが・・
あなたの価値を半減する服を選んでいませんか?
あなたのお仕事で着ている洋服は、その場にふさわしく、あなたに合っているものでしょうか。
もしかしたら、あなたの経験や実力・キャリアにそぐわない装いを選んでいませんか。
例えば
・キャリアと洋服のバランスが取れていない
・サイズが合っていない
・オフィスで浮いてしまうような装いをしている(派手である・露出が多いなど)
年齢を重ねるとともに、特に装いについては間違いを指摘してくれる人も少なくなります。
見た目で損してしまう洋服選ぶことで、
「あなたの価値を半減する服を着ていませんか?」
こんな悩みはありませんか?
・あなたの年齢にあったスタイル(洋服選び)が、分からなくて悩んでいませんか?
・今持っている洋服が自分に似合っているか、不安はありませんか?
40~50代女性の洋服の適正量はどれだけ?
40~50代女性の洋服の平均所持枚数は125枚で、また服の適正量は30着だそうです。
・クローゼットにはたくさんに服があるけれど、着ていないものもたくさんある
・スーツもしばらく何年も同じものを着ている
・選ぶブランドもずっと変えていない
そんなことはありませんか?
持っている洋服を30着まで絞り込んだとしても、その洋服は自分に似合っているかどうか、今のあなたににふさわしいものでしょうか。
見た目で損をしてしまう洋服を選ばない方法
「着ていても自信が持てない」、「あまり好きではないけど高かったから」などの理由で残している服は、もう処分すべきです。
今のあなたに必要でないものが残っていることで、他の新しいアイテムが入る余地もなくなります。
また、何が今必要なのか、それも見えなくなってしまいます。
見た目で損してしまう洋服や、あなたのビジネスにもマイナスの影響を与えてしまう、もったいないコーディネートは、もうやめませんか。
まわりにも認められたりほめられる服があると、自分の外見にも自信が持てるようになり、あなた自身も堂々としたふるまいが出来るようになれます。
また本来の仕事にも集中できますよね。そして、信頼感や責任感などの印象を与えられることで、ビジネスチャンスにもつながります。
必要なアイテムを選ぶ方法
必要なアイテムを選ぶには
◇自分に似合うもの(色・カタチ)を知る
◇似合わないものもきちんと知る
◇選び方のポイントを知る
↓
これを知って、
理解してから、洋服選びを続けていくと・・・
あなたに似合うものを、
あなた自身が選ぶ力がついてくるのです。
もう、必要ないものは整理し、
あなたのキャリアにもマイナスに影響してしまう服選び、もうやめませんか?
あなたの魅力を半減しているそのコーディネート、もうやめませんか?
イメージコンサルタントとしてあなたが目指すイメージ作りと、あなたらしくキャリアにふさわしいファッションが見つかるためのアドバイスとサポートを行っています。
コンサルティングメニューでは
このような分析を行い、よりあなたに似合うアイテムをアドバイスします。
トータルパーソナルコンサルティングについてはこちらをご覧ください。