営業時間9:30~19:00

働く大人の女性のためのファッションコンサルティング

働く女性が自信を持てる洋服を見つける方法

 
この記事を書いている人 - WRITER -
40代・50代の働く大人の女性の方向けにファッションコンサルタントとして活動を行っています。「知的エレガンスの装い」をモットーとしたトータルアドバイス・コンサルティング、セミナーを開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

ファッションについてこんな悩みはありませんか?

自分の装い(着ているもの)に自信が持てない

何を選んでいいのかわからない

今の仕事にふさわしい洋服を身につけているか自信がない

そんな悩みはありませんか?

 

40代からの女性はこんなことで困っていませんか?

40代から女性が洋服を探す時に多い悩みを具体的にあげると

・サイズ選びに困る

同じ11号サイズでも、腕まわりが細すぎたり、スカートのウエストとヒップ両方に合うサイズがない

・どこのお店に行けば見つかるのかわからない

今の年齢や立場にふさわしい、自分に合う洋服と、それをみつけられるお店を探す自信がない

 

今のあなたに似合う服を見つけるために最初に必要なこと

年齢を重ね40代になり、経験やキャリアも重ねてきた今、

「今の自分にもっと自信が持てる服」

「前に進む勇気をくれて背中を押してくれるような服」

は、あなたにも必ずあります。

 

それらを見つける方法は、

・似合う色(パーソナルカラー)を知る

・自分の体型と各パーツ(顔や各部位)の特徴を知る

・目指すイメージ・見られたいイメージを明確にする

・大人の女性としてのTPOに沿ったファッションのルールを知る

この4つをまず知ることから始まります。

 

似合う色(パーソナルカラー)を知る方法

若い頃は、自分の似合うわない色(パーソナルカラーでない色)でもある程度は着こなすことが出来ます。

けれど、年齢を重ねるほど、似合わないものはより似合わなくなってきます。

パーソナルカラー以外の色を身につけると、疲れて見える・顔色が悪く見える・ほうれい線などのシワやくすみなどが目立ちやすくなったりします。

パーソナルカラーを知るには、百貨店などで無料で診断を行っているところもありますが、そこは人気があり予約も取りにくいのが現状です。

またパーソナルカラー診断を仕事としていても「診断の経験が少ない人」も多く、そもそも「診断が間違っていた」という事実もあります。私自身も、過去に誤診を受けてパーソナルカラーの季節が変わりました。「経験と実績のある診断」を行っているところで受けることをおすすめします。

また、自分のパーソナルカラーは知っているけれど、なんだか似合わないと感じる方は、もう一度パーソナルカラー診断を受けることをおすすめします。

 

自分の体型の特徴を知る方法

次に似合う服を見つけるために必要なことが

<自分の体型と各パーツ(顔や各部位)の特徴を知る>こと

 

チェックするポイントは

①顔の形・顔のパーツの大きさ・パーツの位置関係(離れているor近い)

②肩のライン(なで肩orがっしりした肩)

③骨の太さ 手首で確認します

④下半身のライン ウエストから骨盤と太腿にかけてのライン(くびれライン)

「骨格診断」は一般的ですが、よくあるのが3つのタイプに分けて、

ストレート・ウェーブ・ナチュラル があります。

それらの3つのタイプより、各パーツごとの詳しい体型分析を行うことが、あなたに似合うものを見つけることにつながります。

 

コンサルティングメニューでは

以下のような分析を行い、あなたに似合うアイテムをアドバイスしています。

 

 

目指すイメージ・見られたいイメージを明確にする

次に必要なのが、あなたが<目指すイメージ・見られたいイメージを明確にする>ことです。

あなたが身につける洋服は、あなたという人を表現するひとつのアイテムです。なんとなく選んでいたものが自分が望んでいるイメージとかけ離れたアイテムを選んでいることもあります。

①まず大事なのは、「目指すイメージ」です。あなたが「こうなりたい」というイメージを明確にすることが大切です。そのイメージとは、これからの人生において「こうなりたい」「手に入れたい」とあなたが現在から未来に向けてイメージすることです。

②「見られたいイメージ」は、まわりの人に与えたいイメージです。例えば、信頼感・責任感・リーダーシップ・女性らしさなどです。あなたの今のお仕事やこれからの人生設計によっても、そのイメージも変化しますが、それらを明確にしておくことで、何を選ぶべきなのか、何が今必要なのかがはっきりと見えてきます。

 

大人の女性としてのTPOに沿ったファッションのルールを知る

TPO、時間と場所と目的に沿った装い(ファッション)は、大人の女性として欠かせないものです。

そしてあなたがビジネスで会う方によっても、どういった洋服が必要なのか、知っていますか?

TPOに合わせた服選びは大人の女性として、必要アイテムを揃えておくことが大切です。

知っているようで知らないこと、ありますよね。シーンによってマナーに沿った服選びが大切です。

それは、お仕事においても人間関係においても、欠かせないものです。

 

そして、あなたの今を知り、そしてあなたに必要なアイテムを知ること

パーソナルカラーは一生変わらないと言われていますが、体型やお肌は年齢と共に変化します。

そしてビジネスや人間関係においても、あなたの立場は変わっていきます。

あなたの今を知り、そしてあなたに必要なアイテムを知ること

それらを揃えて、コーディネートをパターン化することで「着ていくものがない」「何を選ぶか迷う」ということが解消され、時間の短縮にもなります。

 

まとめ

今のあなた自身をきちんと知ることが、似合う服であり必要な洋服を見つける近道です。

そのために必要なのは、

・似合う色(パーソナルカラー)を知る

・自分の体型と各パーツ(顔や各部位)の特徴を知る

・目指すイメージ・見られたいイメージを明確にする

・大人の女性としてのTPOに沿ったファッションのルールを知る

・あなたの今を知り、そしてあなたに必要なアイテムを知ること。

 

そして働く大人の女性としての「選び方」で大切なのは、

・スーツやコート、靴・バッグなどは、自分への投資として<上質でベーシックなもの>を選ぶこと

・予想されるシーン別に必要なものを揃える

・アクセサリーやスカーフなどの小物使いで着こなしのバリエーションを増やす

これらのことで、必要なアイテムを選んでいくことで、

「クローゼットは洋服で一杯だけれど、今、着るものがない」

そんな悩みも解消することができます。

 

そして、最後にお伝えしたいこと。

【外見から変える効果は、大きいということ】

私は、似合う色や洋服を知るだけでなく、

「こうありたい」「こうなりたい」と心が望む姿をファッションで実現することで、私自身だけでなく人間関係が変わり、環境も大きく変わりました。

新しい仕事はもちろん、出逢う人、夫との関係、そして落ち込みやすい私のモノゴトのとらえ方も、以前の会社員で経理部で働いていた私から気が付くと、大きく良い方向へ変わることが出来ました。

「外見から変えてみること」
その効果は、思った以上に影響は大きいのです。

私だけでなく、きっとあなたにも同じだと思っています。
それは、外見だけでなく、内面にもプラスの影響を与えてくれるからなのです。

 

役割にふさわしい洋服を選ぶことも大切ですが、マナーに気にしすぎて、まるでリクルートスーツのような着こなしになってはもったいないですよね。

40代からの働く女性が、自分に自信を持って着こなすことが出来る「装いのアイテム」をぜひ選んでいただけたらと思います。

私は会社員として長年多くの働く女性を見てきました。

役職者の女性上司や同僚、外部から来られる女性会計士の方など、さまざまな方がいる中で、ビジネスファッションも様々でした。

年齢と共に、「自分に似合うものを選ぶのが難しい」と悩む方も多いと思います。

働く女性に向けてのファッションアドバイスを行っています。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
40代・50代の働く大人の女性の方向けにファッションコンサルタントとして活動を行っています。「知的エレガンスの装い」をモットーとしたトータルアドバイス・コンサルティング、セミナーを開催しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© , 2023 All Rights Reserved.