「ビジネス戦略で考える色選びのコツ」講演会レポート

2022年5月16日に静岡県藤枝市の法人会女性部会様主催の「ビジネス戦略で考える色選びのコツ」講演会を開催させていただきました。
今回は講演会の開催レポートとご参加の方のご感想をご紹介します。
40名以上の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
今回の講演会では
お仕事に役立つ装いの色の選び方
色の持つ心理的効果
シチュエーション別の装いの色選びのポイントなどをお伝えさせていただきました。
講演会では
・商談の成果や売上に直結する<見た目の影響力>知る
・初見から好感度を高める
・コミュニケーション力がアップする色の選び方を知ること
それを知ることで、お仕事のさまざまな場面に活用していただけます。
色の効果をビジネスに役立てる
お仕事を進めるうえで大事なのは第一印象から信頼感や好感を持ってもらうこと。
そのための色づかいを知り、その色を身に付けることはあなたのビジネスに役立ってくれます。
色は、無意識のうちに人の心・感情に影響をあたえています。
色が持つメッセージはお仕事でお会いする方への印象管理にももちろん使っていただけます。
たとえば
・誠実さと信頼感をあたえたい
・明るく親しみやすい印象をもってもらいたい
・提案する内容に賛同してもらいたい
こういった印象をあたえるために効果的な色使いがあります。
そして、今回の講演会でお伝えしたお仕事に役立つ「色選び」について
その内容の一部をブログでもご紹介しています。
こちらもぜひご参考にしていただけたらと思います。
講演会ご参加者のご感想
生命保険会社 男性
営業担当をしており、大変参考になりました。
商談やトラブル対応等、場面に応じた服装選びをもっと学びたいと思っています。
当社で同様の講演をお願いしたいと思います。
医療関係業務営業 女性
色の与える影響について興味がありましたが
しっかりとした講演を聞くのは初めてだったので大変勉強になりました。
明日も会社の上司と商談に出掛けるため、早速内容に合わせた装いと色を選びたいと思います。
地域再開発支援事業会社勤務 女性
ビジネスシーンの様々な場面での色使いやコーディネートの紹介をしていただいたのでわかりやすかったです。
旅行サービス業 女性
スーツといえば「黒」だと思っておりました。
ベーシックな色を知ることができて、スーツを選ぶ幅がぐっと広がりました。インナーの色の選び方でいろいろな効果があることがわかり、普段の服選びの手助けになると感じました。
損害保険会社 男性
特にビジネスに役立つ色選びが非常に参考になりました。
生命保険会社 男性
色がビジネスで大きな影響をおよぼすことがよくわかりました。
少なくとも常識として知っておく必要があると感じます。今後の仕事の役立つ内容でした。
不動産業 役員 女性
ビジネスシーンの服装について、ぜひこの機会に学びたいと思い参加しました。とても参考になりました。
政治家の方々のファッションを例にとり、わかりやすかったです。
その場にふさわしい服装を心がけたいと思いました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。